むかし私が子供のころは
学校って平日はいつも門が開けっぱなしだったと思うけど
今の時代はリスク回避のために
登下校のとき以外は
門を閉めてるみたいですね
以前 子供の学校に用事があって行ったとき
門も通用口も全部 鍵がかかってて
どこから入れるんだろ~と悩んだことがありました
入り口を探しながら
ウロウロしてて
やっとインターホンのある入り口を見つけて鳴らしたら
だいぶ時間がかかったけど
職員の方がわざわざ開けに来てくれました
私みたいな訪問者が
1日に何人位いるのかわからないけど
職員の方もその都度 来るのは大変でしょうね~
でも今の時代は色んな人がいるから
開けっ放しってわけにはいきません
子どもたちが授業を受けてる間も
ちゃんと施錠してくれてる方が安心です
今はもっと便利なシステムもあるみたいですよ~
防犯カメラのトリニティーが遠隔施錠できる
校門用オートロックシステムを今春より発売開始~
このシステムならインターホンを鳴らしたら
職員室から訪問者の映像を確認でき
ボタンを押すだけで開錠と施錠ができるんです
学校って広いですからね
誰か来るたびに職員室から開けに行くのは大変です
先生など職員の負担軽減にもなりそうです
また門が締まると自動で施錠してくれるので
鍵の閉め忘れもありません
さらに後付できるというのもいいですね~
導入コストも安くて済みそうです
学校を訪問した方も
このシステムがあれば
待たされなくて済むと思うし
色んな面でメリットありそうですね


学校って平日はいつも門が開けっぱなしだったと思うけど
今の時代はリスク回避のために
登下校のとき以外は
門を閉めてるみたいですね
以前 子供の学校に用事があって行ったとき
門も通用口も全部 鍵がかかってて
どこから入れるんだろ~と悩んだことがありました
入り口を探しながら
ウロウロしてて
やっとインターホンのある入り口を見つけて鳴らしたら
だいぶ時間がかかったけど
職員の方がわざわざ開けに来てくれました
私みたいな訪問者が
1日に何人位いるのかわからないけど
職員の方もその都度 来るのは大変でしょうね~
でも今の時代は色んな人がいるから
開けっ放しってわけにはいきません
子どもたちが授業を受けてる間も
ちゃんと施錠してくれてる方が安心です
今はもっと便利なシステムもあるみたいですよ~
防犯カメラのトリニティーが遠隔施錠できる
校門用オートロックシステムを今春より発売開始~
このシステムならインターホンを鳴らしたら
職員室から訪問者の映像を確認でき
ボタンを押すだけで開錠と施錠ができるんです
学校って広いですからね
誰か来るたびに職員室から開けに行くのは大変です
先生など職員の負担軽減にもなりそうです
また門が締まると自動で施錠してくれるので
鍵の閉め忘れもありません
さらに後付できるというのもいいですね~
導入コストも安くて済みそうです
学校を訪問した方も
このシステムがあれば
待たされなくて済むと思うし
色んな面でメリットありそうですね


スポンサーサイト
| ホーム |