私は大阪生まれの大阪育ちなので
納豆を食べる習慣はありませんでした
子供のころは納豆が大嫌いでしたね~
でも大人になってからですが
だんだんと食べるようになり
今ではけっこう好きになりました
納豆は健康にいい食べ物だし
値段も手頃なので
毎日とは言わないまでも
けっこう食べてますね
納豆にもいろんな種類があるけど
それぞれ味も食感もちがいますよね
どの製品が美味しいか~
自分の好みに合う納豆を常に探してる感じかな~
先日 日本一の納豆を審査する
第26回全国納豆鑑評会が行われて
そこでダブル受賞をした製品があるそうです
大分県大分市の原田製油有限会社の
「おおいた大葉納豆ジェノベーゼ風」です
特別賞・アメリカ大豆部門アメリカ大豆サステナビリティアンバサダーアワードSSGA U.S.アワードでダブル受賞だそうですよ~
アメリカ大豆を使用した納豆で
納豆なのにジェノベーゼ風と言うのがユニークですね~
これまでの納豆の定番の味の出汁醤油と違い
全く新しいフレーバーで興味を持ちました
洋風のタレで納豆特有のニオイも軽減されて
食べやすそうなイメージです
納豆のニオイが苦手と言う方におすすめかもね~
複数の賞を受賞した納豆なので
多くの方に高評価だったんでしょう
私がいままで食べたことの無いフレーバーの納豆なので
これは食べてみたいな~と思いました

納豆を食べる習慣はありませんでした
子供のころは納豆が大嫌いでしたね~
でも大人になってからですが
だんだんと食べるようになり
今ではけっこう好きになりました
納豆は健康にいい食べ物だし
値段も手頃なので
毎日とは言わないまでも
けっこう食べてますね
納豆にもいろんな種類があるけど
それぞれ味も食感もちがいますよね
どの製品が美味しいか~
自分の好みに合う納豆を常に探してる感じかな~
先日 日本一の納豆を審査する
第26回全国納豆鑑評会が行われて
そこでダブル受賞をした製品があるそうです
大分県大分市の原田製油有限会社の
「おおいた大葉納豆ジェノベーゼ風」です
特別賞・アメリカ大豆部門アメリカ大豆サステナビリティアンバサダーアワードSSGA U.S.アワードでダブル受賞だそうですよ~
アメリカ大豆を使用した納豆で
納豆なのにジェノベーゼ風と言うのがユニークですね~
これまでの納豆の定番の味の出汁醤油と違い
全く新しいフレーバーで興味を持ちました
洋風のタレで納豆特有のニオイも軽減されて
食べやすそうなイメージです
納豆のニオイが苦手と言う方におすすめかもね~
複数の賞を受賞した納豆なので
多くの方に高評価だったんでしょう
私がいままで食べたことの無いフレーバーの納豆なので
これは食べてみたいな~と思いました

スポンサーサイト
| ホーム |