老後の資金のためにと
色んな投資をやってますが
最近では各種ファンドにも興味を持ってます
これは新しいタイプのファンドかも~と思ったのが
海際特化型不動産クラウドファンディングサービス
Chotto.Fund(ちょっとファンド)です
これまでマリーナやヨットハーバーなど
海上にある施設等の
有効活用事業を展開する
biid株式会社がちょっとファンドのリリースと
投資家さんの登録受付開始を発表しました~
不動産小額投資に興味ある方は (σ・∀・)σ チェック!
投資できる1号案件は
2021年4月ころをめどに発表する予定みたいです
ファンドと言えば
利益がでるのかどうかが
一番 気になるところです
私が興味を持ったのが
海際の不動産活用と言う点です
知らなかったんですが
マリーナとか漁港とかって
ほとんどが公共だったり
第三セクターだったり外郭団体が管理運営してるそうです
だからと言うわけではないけど
あまり収益も上がってないところがけっこう多いとか・・・
biid株式会社はそう言う海際の価値が上がりそうな場所を
運営したりして
収益化を目指してます
これまでにも
ちょっとヨットビーチマリーナ江ノ島や
大阪北港マリーナなどで
新たな事業を展開してきました
そう言う実績があるからこそ
ちょっとファンドにも期待できそうです
不動産投資ってマンションが一般的だけど
こう言う海際の不動産にも投資が可能になるんだな~と思いました
海と言えばリゾートなど
誰しも遊びに行きたい場所の1つです
マリンリゾートが身近で体験できるなら
行きたいと思う方も多いと思います
そんな海際ビジネス展開での
資金調達もできるし
投資家さんたちは収益が出れば
その分の分配も得られます
来年4月にどんな案件が出るか楽しみですね~


色んな投資をやってますが
最近では各種ファンドにも興味を持ってます
これは新しいタイプのファンドかも~と思ったのが
海際特化型不動産クラウドファンディングサービス
Chotto.Fund(ちょっとファンド)です
これまでマリーナやヨットハーバーなど
海上にある施設等の
有効活用事業を展開する
biid株式会社がちょっとファンドのリリースと
投資家さんの登録受付開始を発表しました~
不動産小額投資に興味ある方は (σ・∀・)σ チェック!
投資できる1号案件は
2021年4月ころをめどに発表する予定みたいです
ファンドと言えば
利益がでるのかどうかが
一番 気になるところです
私が興味を持ったのが
海際の不動産活用と言う点です
知らなかったんですが
マリーナとか漁港とかって
ほとんどが公共だったり
第三セクターだったり外郭団体が管理運営してるそうです
だからと言うわけではないけど
あまり収益も上がってないところがけっこう多いとか・・・
biid株式会社はそう言う海際の価値が上がりそうな場所を
運営したりして
収益化を目指してます
これまでにも
ちょっとヨットビーチマリーナ江ノ島や
大阪北港マリーナなどで
新たな事業を展開してきました
そう言う実績があるからこそ
ちょっとファンドにも期待できそうです
不動産投資ってマンションが一般的だけど
こう言う海際の不動産にも投資が可能になるんだな~と思いました
海と言えばリゾートなど
誰しも遊びに行きたい場所の1つです
マリンリゾートが身近で体験できるなら
行きたいと思う方も多いと思います
そんな海際ビジネス展開での
資金調達もできるし
投資家さんたちは収益が出れば
その分の分配も得られます
来年4月にどんな案件が出るか楽しみですね~


スポンサーサイト
| ホーム |