耳より&お得な情報を、た~くさん掲載していきますね~^^
若いころは競馬が好きで
休みになると競馬場に行ったりしてました
競馬場では近くで競走馬を見たこともあります



その頃は
今日はどの馬が調子良さそうかな~
なんてことばかり考えてましたね



競走馬を引退した後のことなど
全く気にもしてませんでした



でもある時
競走馬が引退すると
引き取ってくれる所もほとんどなく
最悪のケースでは処分される
なんて話も聞いたんです



正直それを聞いて
ショックだったし
馬が可愛そうに感じました



千葉県に騎手や厩務員を育成する学校があります
馬事学院ことバジガクです
そこの生徒は
馬に関わる仕事に就くための勉強をしています



ただ普通の専門学校と違い
学ぶだけではなく
馬の保護活動にも熱心なんです



例えば競走馬を引退した馬を引き受けたり
せりで売れなかった馬を買い取ったりしています
行き場の無い
処分されかねない馬を
できる限り受け入れてる所が関心しますね



バジガクでは他にも
引退馬が活躍できる
「馬の養老牧場・観光牧場」を
大阪府和泉市で開業したそうです
名前はアヴニールファームだそうですよ



私は競馬場の馬は見たことあるけど
生まれてこの方
触れたことも
乗ったこともありません
でも昔からずっと乗ってみたいとは思ってました



観光牧場と言うことは
一般の人でも馬と触れ合ったり
乗ったりできる場だと思います
私もやってみたいし
子供もすごく喜ぶと思います



バジガクでは学校卒業後に
自分の牧場を持てるカリキュラムも導入するようなので
今後はこう言う観光牧場が増えるかもしれません
楽しみですね~


NHKで放送された馬の学校 馬事学院(バジガク)卒業生が引退馬や養老馬を受け入れ、大阪府和泉市で「馬の養老牧場・観光牧場」開業。卒業後に自分の牧場を持てる授業カリキュラム導入、引退馬の活躍の場を広げる

ドリームニュース・ブログメディア参加記事
スポンサーサイト




【2020/02/12 18:01】 | お薦めサイトをご紹介~
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック