チーズは大好物です
お酒のアテにそのまま食べたり
家でチーズフォンデュしたり
ピザやドリアを食べる時も
追加でたっぷりとチーズを乗せてます
今まではチーズの本場と言えば
ヨーロッパの国だと思ってたんですが
チーズの生産量で
多いのは実はアメリカみたいです
私も知りませんでした
チーズ好きの私が
日々 食べてるチーズは
どこの国のモノなんだろう・・・と考えてしまいました
もしかしたら意外とアメリカ産チーズを口にしてたのかもしれません
チーズの食べ方と言えば
ピザやグラタン
ドリアなどで
特に目新しいメニューは無い気がします
チーズ好きの私としては
もっと違う食べ方にもチャレンジしたいですね
そこで注目したいのが
アメリカ産チーズを使った 「アイディアメニューコンテスト」です
アメリカ乳製品輸出協会が主催で
アメリカ産チーズを使った
新しいアイディアメニューを募集しています
注目したのが
飲食店などの料理人や
企業でメニュー開発を行う人など
いわゆるプロから新メニューを募集してる点ですね
けっこう奇抜なメニューや
斬新で本格的な作品が出てきそう・・・と期待してしまいます
チーズって色んな食材と合わせることができる気がするので
私も今までと違う料理でチーズを味わってみたいな~と思いました
コンテストでどんな作品が出てくるか楽しみです


お酒のアテにそのまま食べたり
家でチーズフォンデュしたり
ピザやドリアを食べる時も
追加でたっぷりとチーズを乗せてます
今まではチーズの本場と言えば
ヨーロッパの国だと思ってたんですが
チーズの生産量で
多いのは実はアメリカみたいです
私も知りませんでした
チーズ好きの私が
日々 食べてるチーズは
どこの国のモノなんだろう・・・と考えてしまいました
もしかしたら意外とアメリカ産チーズを口にしてたのかもしれません
チーズの食べ方と言えば
ピザやグラタン
ドリアなどで
特に目新しいメニューは無い気がします
チーズ好きの私としては
もっと違う食べ方にもチャレンジしたいですね
そこで注目したいのが
アメリカ産チーズを使った 「アイディアメニューコンテスト」です
アメリカ乳製品輸出協会が主催で
アメリカ産チーズを使った
新しいアイディアメニューを募集しています
注目したのが
飲食店などの料理人や
企業でメニュー開発を行う人など
いわゆるプロから新メニューを募集してる点ですね
けっこう奇抜なメニューや
斬新で本格的な作品が出てきそう・・・と期待してしまいます
チーズって色んな食材と合わせることができる気がするので
私も今までと違う料理でチーズを味わってみたいな~と思いました
コンテストでどんな作品が出てくるか楽しみです


スポンサーサイト
| ホーム |